*

賢く知って!ふるさと納税の還元率をご存知ですか?

公開日: : 未分類

「ふるさと納税」をご存知ですか?!

自分の出身地などの地方自治体に寄付をすると,現在,住んでいる場所での税金が軽減される仕組みです。

この仕組みを使われている方もいらっしゃると思います。
寄付をして,税金が軽減されて,かつ特産品がもらえるという,何ともありがたい仕組みです。

このふるさと納税の上限額を,現在の2倍に引き上げようとする動きがあります。
また,手続きも簡素化されるようです。

ふるさと納税は,応援したい地方自治体を選んで,寄付を行う制度です。
寄付した金額のうち自分の負担額を2000円と定め,その金額を超える分を,寄付した人の税金から差し引くものになります。

簡単に説明すると,自分が応援したいA市に3万円寄付すると,約2万8千円の税金が軽減されます。(※軽減される税金は,世帯年収や家族構成で異なります。)

また,寄付した自治体からの特産品などがお礼として贈られるケースが多いので,とてもに人気のある仕組みになっています。

2012年には,このふるさと納税を使った人が11万人。寄附金額は130億円とも言われています。

ただ,この仕組みの手続きが煩雑なのが現状です。
寄付をした自治体から受領書を受け取って,確定申告をしなければならないからです。

現在,検討されているのは,確定申告は変えませんが,受領書を居住地の自治体と国へ直接送付することが検討されているようです。

応援したいまちに寄付をして,ご当地名産をもらい,かつ,税金も安くなるという,この仕組みを使わない手はないと思います!

ご当地名産には,お米,肉,お酒など,様々なものがあります。
確定申告も,そんなに難しいものではありません。

地元から離れているけど,やっぱり地元を応援したい!という方は,一度,ふるさと納税を使われてみてはいかがでしょうか?!

各自治体のホームページに,ふるさと納税についての説明が詳しく載っていますので,一度,応援したいまちのホームページをご覧になってみると良いですね!

ブログランキングに挑戦しています。励みになりますので,よろしくお願いします。
ブログランキング にほんブログ村

PC

関連記事

STIL0024382.jpg

ブラジル代表新監督に闘将ドゥンガ再び!!

ワールドカップブラジル大会も終わり、各国の代表監督交代劇が聞こえてくるようになりました。 そんな中、

記事を読む

s-DSC_1100.jpg

インターンシップとは

先週1週間は、初のインターンシップ受け入れでした。書類が送られてきたのは、6月中旬だったと記憶して

記事を読む

no image

33年ぶりのわたぼうしコンサート

第34回のわたぼうしコンサートに行ってきました。タイトルにも書いたとおり,第1回のわたぼうしコンサー

記事を読む

no image

コンサルタントって?!

自分の仕事を「コンサルタントです。」と答えると,「コンサルタント」ってなんですか?と聞かれることがあ

記事を読む

no image

70億分の1の想い

ブログの更新がいつぶりなのか忘れてしまいました(笑) 目まぐるしい日々の中で、いろんなことが起きて

記事を読む

no image

お詫び申し上げます

いつも、このブログを読んでいただき感謝申し上げます。 これまで私自身がブログに投稿していた記事の中

記事を読む

no image

陰と陽を考える

陰と陽。 正と負。 表と裏。 好きと嫌い。 プラスとマイナス。 ポジティブとネガティブ。 など,真逆

記事を読む

s-s-IMG_0732.jpg

おすすめ|タイ古式マッサージ&アロマトリートメント

9月も半ばとなりました。夏の暑さの疲れがどっと出てきていることではないでしょうか?! 私の場合は、

記事を読む

NewsPicks001.jpg

2017.11.06|NewsPicksのコメント

2017/11/06コメントした記事の一覧です。 NewsPicksのコメントの詳細はnoteに投

記事を読む

no image

W杯| ドイツvs アルゼンチン決勝を予想してみました!

いよいよワールドカップの決勝が近付いてきました。試合展開が気になるところですが,1点を争う好ゲームを

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

アメブロ終了.001.jpg
ブログ更新終了のお知らせ

 長きにわたりブログを続けてきましたが、この投稿をもってブログの更新

半年ぶりの投稿.001.jpeg
半年ぶりの投稿|今まで何してたの?!

半年ぶりの投稿を書くのも涙、語るも涙ですので、写真やURLで報告しま

風景とともに.001.jpeg
風景とともに|100年後は

大掃除に着手 昨日から大掃除に取り掛かっていました。まだ、仕事場のシ

やっぱり技術者.001.jpeg
やっぱり技術者!!

アメブロへの投稿のおかげ 今日は昨日のアメブロのおかげで良いお話を頂

kijofiles.001.jpg
KIJO-files 0001| 気になるXへのちょっとした答え〜住宅編〜

住宅空き家に関する投稿です。 https://twitter.c

→もっと見る

PAGE TOP ↑