*

欲しいもの|Desideratum 

公開日: : 未分類

7月を迎えるコトができました。身体は少しずつ回復しています。

ありがとうございます。
まだ、仕事の面ではご心配とご迷惑をおかけしていますが、サポートしてくれる方々を信じておりますので、何卒よろしくお願いします。
私は欲しいものは、自分で掴み取るコトをしてきました。

もちろん、子供の頃は与えられていたと思います。
欲しいモノとは?

自転車が欲しい!!→親父の自転車

時計が欲しい!!→親父の時計

ライターが欲しい!!→親父のライター

ここまでは、子供の頃の話です(笑)
そのうち、欲しいモノは、自分で働き、その対価で得るコトになりました。
ただ、それは物欲だったような気がします。
人の欲求は尽きるコトがありません。

富!

名声!!

地位!!!
それはそれで必要なコトだと思います。
私が今、欲しいモノは…

それは秘密です(笑)
もったいぶる訳ではありません。
昔から分かっていたコトかも知れませんが、いわゆる普通のモノです。
それは!!

ダラダラダララン♪
希望と言う名の未来!!

です。
過去は変わりません。

現在は瞬間です。

未来は希望!!
絶望の中にあっても、人を大切にし、誠実にコトを動かしていれば、周りの方々が支えてくれます。
それはいろんな形で支えていただけます。

支えがあると希望へと繋がります。
なぜ、このようなコトを書いたのかと言うと、今年初めての素麺と親子丼を食べるコトができたからです。
私にとって、素麺は婆ちゃんを思い出します。

親子丼は、そのまま親子です。
親は、子のため、孫のためと考え、希望を与えてくれます。
時には、親を許せないコトもあります。
それでも、命のバトンを繋ぎ、現在があります。
命のバトンを繋いでいくためにも、『希望』を持ち、未来へと歩むしかありません。
明るい未来は、希望を持つコトに他ならないと思います。
欲しいモノをあげれば、きりがありません。

私のささやかな欲しいモノ=希望ですし、誰もが欲しいモノではないでしょうか。
平成28年も半分が終わりました。

欲しいものを持ち、歩んで参ります。
感謝

PC

デジャヴ|既視感

公開日: : 未分類

6月も終わりに近づいてきました。
心身のリハビリ治療と仕事を併せて行っています。

身体の方は、少しずつ回復していますが、正直、無理が効かない状況が続いています。
それでも、1日を乗り切るために、バランスを取りながら、生活しています。
6月に入り、いろんなコトが動き始め、戸惑う部分が大きいです。
そんな中、デジャヴがたびたびあるので、少し書いてみたいと思います。
とうとう、頭がおかしくなったのかの心配されるかも知れませんが(笑)
デジャヴが特別なモノなのかは、分かりません。
脳の錯覚かも知れません。

けれども、私にとっては、とても重要なコトが告げられているような気がします。
年も重ねて来たので、ボケが始まったのかもと思いますが(笑)その場面、人、言葉、場所etc.
この場面は以前もあった!?
この言葉は以前もあった!?

この出来事は以前もあった!?
そんなコトが多く感じます。
そのことを自分なりに整理してみると、大切なコトで、解決していなかったり、忘れそうなコトで、忘れてはいけなかったコトなのかと思っています。

有限の時間の中で、やらなければいけないコトは多いのですが、やれなかったコトの中に、必ず『やりなさい』というメッセージが込められているのかも知れません。
もちろん、楽しい場面ばかりではありません。
しんどい思いや、また辛い思いをするのかも知れません。

ただ、以前の自分とは違うから、別な考え、行動で臨みなさいと思っています。
『昔の自分なら?』
と思い出し、それとは異なる方法で臨んでいます。

すると、何かが勝手に動いてしまうような感覚になります。
ただ、単に疲れているだけかも知れません(笑)
きっと、大切なコトがどんどん動くのだと思います。
今はその流れに身を任せ、展開を楽しみつつ、心身の回復に努めて行きたいと思います。
まとまりがありませんが、思うままに。
感謝

PC

これから|From now 

公開日: : 未分類

私の心身の状態は少しずつですが、回復してきています。
みなさんの励ましが力になっています。

以前のブログかTwitterか忘れてしまいましたが、ハードワークできることが良かったと書いた記憶があります。
私は『耳が恋した』を録音して聴いているのですが、働き方についてシローさんがこう言われてました。
「身体を維持できないような働き方はプロではない」と。

そうだなぁとしみじみ感じました。
ハードワークして、身体を壊してしまったら、何のためだったかとなります。

加えて、代わりがいない状況であれば、なおさら、セルフマネジメントをしっかりしなければなりませんでした。
役所時代にも心身を壊し、今回また壊しました。
何を学んで来たのだろうと思いますが、健康でないといい流れは作れないというコトは分かりました。
いろんな働き方があって良いと思いますので、私の身体に一番あった働き方をこれから始めて行きます。
一人ではできないコトも多いですが、私の周りには、素晴らしい仲間がたくさんいました。
そのことに感謝しながら、私が役に立てるコトを進めて参ります。
いろんな意味の年男になりそうです。
感謝

PC

【リハビリ内容】

公開日: : 未分類

昨日のブログで、心身の経過報告をさせていただきました。
ご心配をおかけしますが、温かく見守ってください。
私自身で行っているリハビリ内容をお伝えします。
『朝』

身体を温めてから、ヨガストレッチを行っています。

特に下半身を集中的に行っています。
『日中』

ポモドーロテクニックを使い、25分座っていたら、5分、体操をします。
『夜』

身体を温めた後、アロマオイルで下半身のマッサージを行っています。
また、心がざわつく時には、バッチフラワーキャンディで、鎮めています。
心の波もありますが、身体の痛みが少しでも取れるように、自分自身でできることを行っています。
笑えますし、食事もとれています。
仕事は職場のご配慮をいただけています。
一気に良くなるものではありませんが、大切な自分の身体ですので、しっかり治したいと考えています。
感謝

PC

【経過報告】

公開日: : 未分類

【経過報告】いつもご心配いただき、感謝申し上げます。
心身の治療・リハビリの経過をご報告します。
・突発性めまい

以前のようにはありませんが、昨日、クラッと来る場面がありました。

めまい止めを飲むまではありませんでした。

病院の薬、バッチフラワーを含む民間療法を続けています。
・エコノミー症候群

痛みから、夜間救急病院に行き、翌日、整形外科を受診しました。

診断名は腰部脊柱狭窄症となっています。

血液の流れが悪いため、痛みや感覚がない部分があります。

病院の薬、リンパ施術を含む民間療法を続けています。
睡眠はある程度取れる状況になりました。

完全回復までには時間がかかりますが、見守っていただけると幸いです。
感謝

PC

お詫び申し上げます

公開日: : 未分類

いつも、このブログを読んでいただき感謝申し上げます。

これまで私自身がブログに投稿していた記事の中におきまして、様々な方々にご心配とご迷惑をおかけしておりました。

このことを心よりお詫び申し上げます。

私の心身の状態が悪化していたのも、その結果かも知れません。

現在もまだ心身の回復のためのリハビリを行いながら、仕事を少しずつ開始したところです。

私がブログを始めたきっかけは、いろいろございますが、今一度、学び直し、人の役に立てるよう努力して参ります。

どうぞ、これからも温かい目で、このブログを読んでいただければ幸いです。

感謝

PC

関連記事

no image

自己嫌悪と向き合うために

かに料理 通販・予約特集!ぐるなび食市場 実のところ、この数ヶ月ほとんど眠れず、自分の時間がまった

記事を読む

no image

代々木公園で発生したと言われるデング熱の症状とは?!

最近のニュースでよく聞こえてくるのが、「エボラ出血熱」と「デング熱」です。 エボラ出血熱は、西アフリ

記事を読む

no image

デジャヴ|既視感

6月も終わりに近づいてきました。 心身のリハビリ治療と仕事を併せて行っています。 身体の方は、少し

記事を読む

no image

この道を選んだこと

新しい道を自分で選んだのですが,毎日,いろんなことがよぎります。 過去の出来事もたくさんありますが,

記事を読む

no image

小さなご縁を大切にする

仕事の関係で,外に出ることが多くなりました。 現場も好きですし,営業的なものも好きです。 いろんな場

記事を読む

アメブロ終了.001.jpg

ブログ更新終了のお知らせ

 長きにわたりブログを続けてきましたが、この投稿をもってブログの更新を終了いたします。 ブログの更

記事を読む

no image

週給800万?!のさまぁ〜ず

私の大好きなお笑いコンビ「さまぁ〜ず」ですが、目下引っ張りだこのようですね。 7月から始まった日本テ

記事を読む

no image

血液型と性格は,関連がない?!みたいです

血液型で,あの人はこうだよね!と言うステレオタイプになってしまってませんか?! 日本人は元々占いみた

記事を読む

no image

野々村竜太郎県議を通して感じたこと

このタイトルを使うべきか相当悩んだのですが,あえて使ってみました。ニュースになった際に,何だかなぁと

記事を読む

no image

個の時代のネットワーク

一昔前に聞いた言葉で,「個族(こぞく)」と言うのがありました。 聞いた当時は,悲観的に捉えていました

記事を読む

PC

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PC

アメブロ終了.001.jpg
ブログ更新終了のお知らせ

 長きにわたりブログを続けてきましたが、この投稿をもってブログの更新

半年ぶりの投稿.001.jpeg
半年ぶりの投稿|今まで何してたの?!

半年ぶりの投稿を書くのも涙、語るも涙ですので、写真やURLで報告しま

風景とともに.001.jpeg
風景とともに|100年後は

大掃除に着手 昨日から大掃除に取り掛かっていました。まだ、仕事場のシ

やっぱり技術者.001.jpeg
やっぱり技術者!!

アメブロへの投稿のおかげ 今日は昨日のアメブロのおかげで良いお話を頂

kijofiles.001.jpg
KIJO-files 0001| 気になるXへのちょっとした答え〜住宅編〜

住宅空き家に関する投稿です。 https://twitter.c

→もっと見る

PAGE TOP ↑